お店ブログ
2020年03月
2020.03.02
植物担当の高井です
2 月の中旬に、地元の大船フラワーセンターに行って来ました。
例年だと梅の咲き始めの時期ですが、今年は暖冬で花が随分咲いていました。
植栽されている梅の種類はなんと50 種とか中に、白梅なのに色が緑がかった梅が有りました。
近寄ってみると「緑萼梅」と書いて有りました。なんと読むのか分からず後で調べて見たら、「リョクガクバイ」と読むそうで。
そして、我が家の菜園は、じゃがいもを植えました。
ホウレン草や小松菜の収穫の終わった所も夏野菜用に耕して準備万端です。
暖冬で作業ははかどります。
さて、市場の状況ですが、暖冬の割りに盛り上がりに欠ける感がありましたが、ここに来て花苗も増えて来ました。
寒さに強いオステルスペムマムやムルチコーレなどから、マーガレットや宿根バーベナ等春らしい花が増えて来ています。
耐寒マツバギクや芝ザクラもそろそろ入荷すると思います。
鉢花は卒業式シーズン用にサイネリアやリーガーベゴニア等華やかな花が増えてきました。
3 月になると、メーカー予約苗も沢山入荷して売り場が一気に華やかになる予定です。
- 1 / 1